豚こま肉と野菜の具沢山

新卒の自炊日記

はじめに

皆さんこんにちは!みとんです!

本日の新卒自炊日記は【豚こま肉と野菜のオイスターソース炒め】編です!!

今日の自炊メニューは、豚こま肉といえに置いてあった野菜を使って作った簡単メニューです!

具沢山で食べごたえもあって、簡単に作れる!

時間がない人にもオススメのメニューになっています!

とりあえず、豚こま肉があれば、他の具材に関しては、特に決まりはないです!

キクラゲなんて入れても良い食感が出て良さそうです!

他にも、葉物野菜であれば何を入れてもらっても大丈夫だと思います!

オリジナルコンテンツ数No1!【ABEMAプレミアム】

【豚こま肉と野菜のオイスターソース炒め】準備する具材

・豚こま肉・・・・・・・・・・・・100g

・もやし・・・・・・・・・・・・・1/2袋

・豆苗・・・・・・・・・・・・・・1パック

・にんじん・・・・・・・・・・・・中1/2本

・卵・・・・・・・・・・・・・・・2個

今回僕が使った具材だけでなく、他にもいろいろな具材を入れてもらっても美味しいと思うので、

是非いろいろな具材などでアレンジしてみてください!

調味料

・塩コショウ・・・・・・・・・・・適量

・オイスターソース・・・・・・・・大さじ1

・醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1

・サラダ油・・・・・・・・・・・・適量

↓このような野菜を使えば、野菜を切る手間もなくなりますよね!!!!


【豚こま肉と野菜のオイスターソース炒め】レシピ

1.豚こま肉・豆苗を1口サイズにカットする。もやしは切らずにそのまま。
  にんじんは細めの短冊切りをする。

2.にんじんは炒めるのに時間がかかるので、切ったにんじんを電子レンジで
  2分温めて、柔らかくする。

3.フライパンにサラダ油をひいて、温める。

4.豚こま肉を先に焼いて、半分くらい焼けたら、野菜も入れる。

5.豚こま肉・野菜を炒めながら、塩コショウで軽く味付けをする。

6.炒めている間に、卵を溶いて準備をする。

7.肉・野菜に火が通ったら、具材をフライパンの片側に寄せて、溶いた卵を
  スクランブルエッグ状に炒める。
  (具材を一度別のお皿に移してもOKです!!)

8.肉・野菜・卵を炒めながら、混ぜていき、調味料(オイスターソース・醤油)を加える。

9.味見をして味を調整しながら、お好みの味付けになったら完成!

子どもたちへの安心コース! 大地宅配の「お試し野菜セット」

まとめ

いかがでしたでしょうか!

手順的には多く見えますが、難しい内容は1つもありません!

誰でも簡単にできる料理で、具だくさんにできるので、野菜もたくさん食べられて

栄養不足な方も、しっかり栄養を取ることができます!

料理のレシピに悩んだ利したときに是非参考になれば嬉しいと思います!!

実名口コミグルメサービスNO.1【Retty】

コメント

タイトルとURLをコピーしました