はじめに
皆さんこんにちは!みとんです!
本日は、【ブログの過程報告:ブログを始めて3ヶ月目のリアル】を書いていこうと思います!
僕が初めてブログを投稿したのは、2024年11月20日です。
この記事を投稿しているのが2025年2月20日になるので、ちょうど3ヶ月になります。
記事の数は多くはありませんが、まずは続けるということができているので、個人的には合格点!
そんな僕のブログを始めて3ヶ月でのPV数・閲覧が一番多い記事TOP3、収益化までの道のりの現状等を書いていきたいと思います!
すでに、ブログで収益を得ている人からは分からないリアルな数字感がこれを読んでいただいたら
わかるのではないかと思います!
僕は記事を投稿する頻度はあまり多くないかもしれません。
あくまでも僕個人の話ではあるので、1つの例だと思って読んでいただけたらありがたいです!


ブログを始めて3ヶ月間の総PV数

この3ヶ月間で投稿した記事の数は38記事になります。
その38記事の総PV数は241PVになります!!
PV数が少しづつ伸びているのがわかります。
その要因として考えられるのは、一番は投稿の数が増えているからだと思います。
僕の投稿の中で、まだキラーページ(多くのPVを取っているページ)はありません。
1つ1つのPV数は低いものになっています。
38投稿あって総PV数が241PVなので、1投稿あたりのPV数は6.3PVとなっています。
記事の母数が増やしていくことで、総PV数も増えていると考えてもいいのではないかと!

他にも↑のように自分の記事の中に、自身の他の記事のリンクを貼ることで、他のページへの移動を促してみたりもしています!
このときに気をつけているのは、全く関係のないものはリンクを張ってもあまり意味がないと思うので、関係のある記事しか載せないようにしています。
ちなみに上の記事は、炊飯器で肉じゃがを作ったときの、リンクです。
もし、よかったら見てみてください(^o^)
PV数が増えていることで、個人的なやる気にもつながっていきます。
コツコツと今後も記事を書いていき、PV数を増やしていきたいと思います!

2月のPV数総計

僕のブログの3ヶ月の総PV数は241PVでした。
そこに対して、2月だけのPV数は144回でした!この1ヶ月でPV数が大きく伸びてきました!
本当に嬉しいことです(^o^)
1ヶ月単体で100回以上のPV数を取れるようになりました。
次の目標としては、1ヶ月のPV数を300PVまで伸ばせるようにしたいと考えています。

PV数TOP3記事

次は、僕のブログの中で、PV数が多い記事TOP3を紹介していこうかと思います!
3ヶ月間計と2月計でのPV数TOP3記事を紹介します!
もし興味が湧いたら、そちらの記事も見てみてください(^^)
3ヶ月間計PV数 TOP3記事
第3位 PV数 10 2024年11月23日投稿
こちらの記事になります。
2024年に新社会人といて、会社に入社した僕が感じたことを書いてみた記事です!
これから仕事を探す人や、今のしごとを続けるか悩んでいる人にはぜひ読んでいただきたいです!
第2位 PV数 14 2024年11月20日投稿

こちらは僕が初めて投稿をした自分自身のプロフィールを書いた記事になります。
他にも何故ブログを始めたのかということも短いですが書いた記事になります!
第1位 PV数 17 2024年12月11日投稿

こちらが僕の投稿の中で一番PVの多いものになります。
こちらの記事も、今回と内容が同じように、ブログ始めたての僕がブログを始めてリアルに感じたことなどを書いています。
ブログ始めたてのリアルがわかるため、ブログを始めたいと考えている人は是非読んでいただきたいです!
2月間計PV数 TOP3記事
第2位(同率) PV数 6 2025年1月24日投稿
こちらは、僕のブログの総PV数が100PVを超えたことを報告した記事になります。
初めて3桁台にPVが達したことは、僕としてもとても嬉しかったです。
その1ヶ月後には、250近くまで、PVも伸びてきているので、
コツコツ進めた成果がでていると感じます。
第2位(同率) PV数 6 2024年11月20日投稿
こちらは、先程も紹介した僕のプロフィールを紹介した記事になっています。
初めての投稿ですが、今でも見てくれている人がいると思うと嬉しいことです。
第1位 PV数 7 2025年1月27日投稿
まさかのこの記事が第1位でした笑
これは本当に想定外です。これは市販の北海道シチューの作り方を、製品のパッケージ裏にもあるのに、わざわざ紹介した記事になっています。
これは記事を書くか悩みました。だって製品にレシピが載っているから。
だけど、まあ一応自炊ではあるのでということで書いてみたものが、2月の1位でした。
何が見られるのかは分からないものですね。

収益化のための現状報告

僕がブログを始めたのは、副業として収益を得るためにブログを始めました。
ブログで収益を得る方法は、多くは広告を貼ってそこから収益を得る方法です。
ここでは、僕が収益を得るために現状どのようになっているのかということを紹介していこうと思います。
1.A8.net
A8.netはアフィリエイトサービスを提供するASPです。 アフィリエイトを提供するサービスをASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)といいます。
ここで、自分で選んだ広告をサイトに貼ってそこから収益を得るという形になります。

↑このように自分自身で貼りたい広告を選び、広告を張ります。
そして、その企業が指定した条件を達成したら収益が得られるという形になっています。
こちらは、A8.netに登録した際に見られるレポートになります。
現状僕のサイトでは、インプレッション・クリック数はあるものの、条件が達成されていないため、収益は得られていません。
これに関しては、広告をクリックした人の行動も重要なため、なかなか簡単には収益は得られないのだと感じました。
なるべく記事と関係のある広告を選んで貼るようにしています。

2.楽天アフィリエイト
【中古】【全品10倍!2/20限定】ブログで5億円稼いだ方法 / きぐち 価格:763円(税込、送料無料) (2025/2/20時点) 楽天で購入 |
楽天アフィリエイトは↑のように楽天から商品を選んでリンクを張ります。
そのリンクから商品が購入された場合に収益が発生数形になっています。
その楽天アフィリエイトのレポートがこちらになります。


こちらも、先ほどと同様クリック数はあるものの、購入には至っていないため、収益は得られていません。
現状の僕の収益化の状態はこのような形になっています。
まだまだ収益は得られていないので、収益を得るためにどのような広告を選ぶのかなど、
検証をしていきたいと思います。

まとめ

これが僕が3ヶ月間ブログを続けた過程報告になっています。
少しづつ少しづつですが、PV数も伸びてきているし、広告のインプレッション数も
増えてきているので、成長はしているんじゃないかと感じています。
収益化をして副業となるまではまだまだ道のりは長いと思いますが、
これからも無理をせずにコツコツとブログ運営を続けていきたいと思います!
次回は4ヶ月目の報告になりますので、次回も読んでいただけると嬉しいです!
コメント